2015年12月25日金曜日

クリスマスで戯言





        メリークリスマス (^^♪


今年も残すところ、後僅かとなりましたね。

いや~、年月の流れははやいですね (^▽^;)

どうも、アビーです。



今年も、何の予定もなくクリスマスは過ぎ去ります

というか、師走なのに仕事多過ぎ 

もう、メリークリスマスというより


Very 苦しみます! (ノД`)・゜・。



な感じです。


しかし、こんなおっさんにもトナカイが現れましたよ 
(サンタクロースは来ませんでしたが)



無論、トナカイだけなんでプレゼントは無し ( ;∀;)

というわけで、自分のプレゼントは自分で手に入れるべく
物欲モードをオンにしてネット徘徊でもしてみます (´▽`)

 
皆様、今年もあとすこし

頑張っていきましょう (^_^)v






2015年12月12日土曜日

近況の戯言

お久しぶりです。

ようやく、多忙なひと時がひと段落しました。

姫路の出張が終わった後もなんやかんやでドタバタして

気が付けば年末へ突入してしまいました。

歳をとると月日が経つのは早いと言いますが、

これには科学的根拠があるらしいです (゚д゚)!

子供の時は新しい経験が沢山あるので脳がしっかり勉強しようとするために
活発に動くためらしいです。

これが、大人になるにつれて、単調な生活により勉強することが減り
脳の印象に残りにくくなり気が付けば時間が経ってる、
となり月日が経つのが早く感じるらしいです。

ということは、毎日刺激のある生活を送れば人生を長く感じることが
できるということですかね (;^ω^)


どうも、アビーです。


最近の出来事ですが、姫路出張で一日休みが現地でとれたので
神戸モトクロスパークでバイクレンタルして少し遊んでみました。 (^o^)/

装備一式と 14,KX85でストレス発散です (^^)v

数年ぶりに85に乗りましたが、かなりパワーがありました。
トルクの谷もなく、楽しい!!

流石に、サスはあってなかったのでフープスは厳しかったですが、
ジャンプも問題無し。

2スト125も乗ってみたくなりました。

あと、新井選手もいました。
バイクに乗らずにウエイトトレーニングを
他の選手と楽しそうにしてました (^o^)/

結果、遊びすぎたせいで、翌日から筋肉痛になってしまいました ( ;∀;)

で、出張の後半で他の社員から風邪をもらい撃沈 ;つД`)

現在も療養中です (;^ω^)


昨晩の会社の帰りに、自転車のチェーンが切れました (ノД`)・゜・。



チェーン交換しなきゃ  (;´・ω・)


2015年11月9日月曜日

新ヘルメットでお戯れ

出張三昧で家で用事を済ます時間が少ないです (;´Д`)

今週末から再び出張で月末前に戻ってきます。
なので、しばらく更新がないです <m(__)m>

どうも、アビーです。


少し前の話になるのですが、ヘルメットを購入しました (^o^)/

新品のヘルメット、何年振りでしょうか (笑)

たしか、GSX-Rを購入したとき以来
(現在は所有していません)

今回はテネレ用のヘルメットを新規購入!!

では、こちらです




ワイズギアから発売の

RPHA X YAMAHAバージョン

ベースは「HJC」です。

HJCは韓国のヘルメットメーカーですが、
現在は二輪ヘルメットシェア世界一だそうです。

ロードでは、「ホルヘ・ロレンソ」や「ベン・スピース」
オフでは「ネイト・アダムス」

が使用しているみたいで、海外でも実績があるようです。


では、実物はどうかというと

ヤマハが採用しただけあって、クオリティーは高いと思います。

重量も1400g以下で国産とあまり変わりません

内装のパッド類はショーエイとアライを混ぜた感じ(笑)

チークパッドは質感がアライ

側頭部(後頭部)は質感がショーエイ

帽体のデザインはAirohに近いでしょうか

サイズはMサイズを選択しましたが、他のインプレにあるように
欧米のヘルメットみたいに横に狭く、縦に長い感じで
人によっては、ワンサイズ大きめが良いかもしれません。

サイズの微調整は内装の交換でなんとかなる程度ですが、
おっさんは慣れてないせいか、長時間かぶると
こめかみ辺りが痛くなりました。 (-_-;)

ま、何度か使用して内装も何度か洗えば、なじんでくると思ったので
おっさんはこのまま使用する予定です (^_^;)

走行時はどうかというと、

口元に入る空気の量は以外にも多いです。
これは夏場涼しいですし、ダート走行時の苦しさも感じません (^^)v

また、バイザーのスリットが多い為、高速道路でも
空気抵抗をあまり感じません!

ゴーグルのマッチングですが、
「SPY」「SWANS」「SMITH」は問題ありませんでした。
開口部が広いので、恐らく殆どのゴーグルで問題ないでしょう。

1つ気になったのが、後頭部のYAMAHAのロゴです。

ゴーグルを装着するとバンドで隠れてしまい見えません。
この辺はYAMAHAは気にしないんですかね (。´・ω・)?


海外のヘルメットは二つ目ですが、今のところ外れ無し (^o^)/

次回ヘルメット購入は「Airoh」にしてみたいですね
メチャクチャ軽いらしいです!
値段はメチャクチャ高いですが (;^ω^)



2015年10月26日月曜日

2015 中国MX選手権 R8 でお戯れ

昨日はすこぶる快晴!
絶好のバイク日和でしたね  (^o^)/

ツーリングに行かれた皆様も楽しめたと思われます。


どうも、アビーです。


本日は中国モトクロス選手権の最終ラウンドでした。

おっさんの成績は何時もの感じです (笑)

では、結果速報















初戦前のケガ以来の周東でした。
まるっきり乗れてませんでしたが、ケガ無く楽しませて頂きました <m(__)m>

NB2ではビビりすぎて、遅すぎましたがNBオープンでは運よく順位があがり
ラッキーでした (^▽^;)

今回は合間で少し動画が取れたのでどうぞ


こちらの方、楽しいバトルを見せて頂きました (^o^)/









今年は最初にやらかしましたが、最後は無事に終了しました。

各選手の皆様、来年もよろしくお願い致します <m(__)m>


<追記>
最後のエキシビジョンレースはこんなマシンと一緒に
走らせていただきました


KX500です (゚Д゚;)

 

2015年10月22日木曜日

テネレのハンドル周りでお戯れ④

ハンドル周りの交換後のインプレッションです。

1.アスファルト走行ですが、他の方が言われるように、
  ハンドルの振動は増えます!
  2st250のような振動ではなく、もう少し重たいような振動。
  グリップもオフロードバイク用に変更していますが、
  明らかに、バーエンドのウェイト撤去が原因と思われます。
  純正のハンドルガードでは気になりませんでしたが、
  高速道路などでは、手が痺れる感じを通り越して
  かなり力を入れてハンドルを握りしめてました ;つД`)

2.ポジションですが、慣れないせいも有ると思いますが
  体が立ち気味になるのが気になります。
  (シッティングポジションはハイシートで回避したいですね)
  もちろん、腕に掛かる力減る分、肩や上腕部は楽になりました (^▽^;)

3.オフロード走行ですが、スタンディング走行はかなり良くなったと思います (^^)v
  前後均等に加重を掛けて走れるようになりました。
  おかげで、腕上がりは無くなり下半身でバイクを操作する感覚が
  掴みやすくなり、疲労具合が格段に変わりました。
  また、ハンドルが近づいたためコーナーでのポジションに余裕もできました。

とりあえず、今回の作業はまずまずでしょう (^^;

最後に注意点ですが、ハンドルは幅が広い物にしないと、車検がキビシイです。
おっさんのテネレは車検証に900㎜と記載してありますが、
幅が足りません!!

なので、対策が必要となります (゚Д゚)ノ







追記:テネレのハンドル交換の記事を長々と書いてしまいましたが、
    日本で参考になる人が何人いるんでしょうかね (笑)

    テネレ乗りで読んで下さった方、他に情報があったら、
    教えて下さい <m(__)m>

テネレのハンドル周りでお戯れ③

②で写真にあったカラーの説明です

テネレ以外の車種」にも言えるのですが、
ブレーキ、クラッチレバーの先が純正では干渉する恐れがあります。

おっさんはブレーキとクラッチレバーはZEATのピボットレバーに変更してましたが、
4フィンガーだったので干渉した為、写真のようにカラーで逃がしてあります。


つぎに問題になるのが、ブレーキマスターとの干渉ですが、
もう、ギリギリです (゚д゚)!


ブレーキホースはハンドルガードの下に通します。
これは、転倒時にハンドガードには下から力が掛かる場合が
圧倒的に多いので、ブレーキホース破損回避に為。

問題のカウルとスクリーンとのクリアランスですが、

ステアリングセンターのとき


ステアリングフルロックのとき


こちらもギリギリですが、プロテクターを小型の物に変更すれば
もう少し余裕ができそうです。
(おっさんは大きいプロテクターが好きじゃないので交換予定です)

バーパットですが、WR450Fのものを一部加工して装着

 
 

ついでに、ツラーテックのナビステー装着 (;^ω^)
次回のラリーで活躍してもらいます。

ハンドルガードの取り付けでよく、バーエンド部分に斜めに隙間ができると耳に
しますが、おっさんの解決方法は取り付け金具の一番端(エンド側)に
ステンレステープ(0.5㎜厚)をハンドル内径ギリギリに巻いて
対応しています。これだけでかなり解消されます。

ちなみに、ビニールテープとかだと柔らかいのでダメです (・ω・)ノ

④に続く


テネレのハンドル周りでお戯れ②

さて、ハンドル選びですが
おっさんの選択したハンドルはこちら


プロテーパーのEVOです。
やはり、ヤマハならプロテーパーでしょ (^^)v

絞りは若干、ゆるくなりハンドル高さは10㎜程度高くなります。

では、いざハンドルガード試着!


しかし、悲しいことに10㎜程度の高さアップでは装着できませんでした (´;ω;`)

なので、今度はハンドルポストの高さアップです!

こちらは、カラーの寸法を10㎜アップした写真


こちらは、標準の高さ


カサ上げクランプよりもカラーとボルトの交換だけで、任意に高さ調整ができるので
簡単便利です (^o^)/

当初は、ハンドル高さを変更したくなかったのですが、
諦めました  ;つД`)

さて、これによりハンドルガードの装着は目途がつきました。

次に、バーエンドの処理です。

オープングリップエンドのまま装着すると、スロットルホルダーが
一部、むき出しになるのでバーエンドキャップを加工してとりつけます。

ZEATのバーエンドキャップを装着するのですが、
穴径がM6ボルト使用なのでハンドルガードのM8ボルトが使用できるように
ドリルで加工します。

装着するとこんな感じです


勿論、取り付けボルトは長いものに変更が必要です。

(シルバーのカラーは後ほど説明します)

ZEATに限ったことではありませんが、汎用品というものは、少なからず
加工が必要です。このハンドガードも取り付けには曲げ加工が必要です。
(ZEATのハンドルガードは製品の寸法リミットが大きいらしく、
 左右で曲げ半径が違いました。)

しかし、メチャクチャ硬いです。半端な力では曲がらないので、曲げ方法は
各自自己責任で考えて下さい (笑)

ちなみに、ハンドルポストの位置も4㎜手前に変更してあります。

③へ続く





テネレのハンドル周りでお戯れ①

久しぶりに二日酔いをやってしまいました 

やはり、おっさんになると回復が非常に遅くなり
1日を回復に費やしてしまいます

皆様、飲み過ぎには注意しましょう (;´Д`)


どうも、アビーです。

5Ⅾラリーの転倒で破損したハンドガード。
片方じゃカッコ悪いので外してましたが、やはりオフロード走行には
必要と思い取り付けることとしました。

それに伴い、以前から気になっていた絞りのキツイハンドルも交換したので
そちらのレポートでもしようと思います。

(実は、当初の計画よりかなり大変なこととなりました)

まずは、ハンドガード選びですが最初はアチェルビスにしようと思いましたが
オールプラスチック製はデザインは良いのですが強度に疑問が有ったので
芯入りの物を検討。

ZEATの物がエンデューロでの使用率が高かったので強度的に問題無しと
思いこのハンドガードを取り付けることに決定。

実は購入前に現物を貸して頂いたので純正ハンドルで試着したのですが、
取り付けはかなり厳しいです。
(カウルとスクリーンの接触を回避するのが大変!!)

ヤマハ純正のハンドガードのハンドルエンドのパーツには
M8のタップが切ってあるので流用して固定することはできます。
しかし、純正以外のハンドルガードの取り付けには
何らかの加工が必要になると思われます。

また、
純正ハンドルはハンドルエンド部分にネジが切ってあるので
ヤマハ純正のハンドガード等のネジ部分に装着するパーツがないと
恐らく、元に戻せなくなると思われます。

なので、ハンドガードを検討される方は同時にハンドルの交換も要検討となります。

*社外品のハンドガードを付けるには
  ・ハンドルの絞りをきつくする
  ・ハンドルポストを高くする
  ・ハンドルポスト位置を手前もってくる

この3つを実際に取り付けたいハンドルガードと自分好みのポジションを
すり合わせしながら妥協点を見つける作業が必要になります。

ちなみに、おっさんのように

「絞りのキツイハンドルは手が痛くなる (-_-;) 」

という理由で絞りの緩いハンドルを付けると更に取り付けの難易度があがります。

では、おっさんのハンドルガードとの格闘開始です!

まず、おっさんはテーパーハンドルを装着したかったので、
ハンドルマウントを検討
(テーパーハンドルの場合、ハンドルブレースが無いため
 ハンドルガードの装着が若干、楽になると思われます)

使用するマウントは 「WR250R用」 のZEATのものです



このマウントはカラーが2つついてます。
なので、2つ使えばテネレのハンドルポストと同じ高さになります

しかし、ZEATの取り付けボルトは、直径が12㎜のため、
テネレのトップブリッジには装着できません  
購入して気づきました Σ(・ω・ノ)ノ!

そこで、良い子は真似してはいけない荒業で装着です

まずは内径を10㎜にするため、スペーサを用意


これを付属のカラー2個とつなげます


そして、カラーをハンドルマウントに差し込むと


ちなみに、ボルトは一部加工したものを用意


ボルトの頭をマウントに入るギリギリのサイズに削ります

これで、テネレに装着可能となります。
ただし、この時点ではノーマルと同じ高さです



ちなみに、ハンドルを近づけたい方は4㎜ほどオフセットさせることが可能です

試しに、家にあったRMZ250のレンサルを装着


若干、絞りが緩いです

で、RMZのハンドルでZEATのハンドルガードを試着しましたが、
やはり、カウルやスクリーンと接触するので取り付け不可と判明

適合ハンドル探しが始まります (;´Д`)

②へ続く

2015年10月13日火曜日

2015 琴引マウンテンエンデューロでお戯れ

基本、自転車通勤なのですが帰り道に踏み切り待ちで
車をすり抜けて前に出たら、タイミングよく
ピストバイクの前に出てしまったんです。

そしたら、ピストバイクの人に自転車をジロジロ見られてしまい

(マウンテンバイクが前に出ることが気に入らんのかな~?)

なんて思ってたら、何やら後ろから声が・・・

「チッ!」

「ハ!」

「シャッ!」

「ヨシ!」

などの気合を入れる声が  Σ(・ω・ノ)ノ!

(別に勝負する気無いし、そもそもマウンテンバイクじゃ勝負にならんし・・・)

とりあえず、踏切開いたので走り出したら全速力(競輪選手みたいな、鬼漕ぎ)で
ちぎられました  (;・∀・)

そしたら、すぐに信号で引っかかり追いついちゃった (^▽^;)

今度は後ろで待ってたんですが・・・

なんと、

振り返って、こちらをガン見 (゚Д゚;) え?


怖いよ~ (ノД`)・゜・。


その後、彼は信号見切り発車して、競輪選手の如く
鬼漕ぎで走り去っていきました  

おっさんの事、そんなに気に入らなかったですか (。´・ω・)?


前置きが長くなりました <m(__)m>

どうも、アビーです。

日曜日に、琴引マウンテンエンデューロを見に行ってきました

ハード系エンデューロの観戦は初めてです。

出発が遅かったので後半しか見れませんでしたが、4つ位セクションを見学

どうやら、夜に雨が結構降ったらしく、コース難易度が上がったみたいです

最初に、ヒルクライム(?)で見学してましたが、
初めて、ロケット発射を見れました

どうやら、エンデューロライダーの方はバイクを飛ばすのに
躊躇いは無いみたいです Σ(・ω・ノ)ノ!


おっさんは、ヒルクライムの頂上で何故か10台位ヘルパーしてました (笑)

で、つぎにゲレンデの長い登りを下から見学

どうやら、途中で失敗すると一からやり直すのも当たり前みたいです 

暫く見てたら、マーシャルが来たのでタイムアップの模様

コースを先回りしてまだ走ってる選手を見に行ったら、

DT200がスタック、転倒してたので手伝ってあげたら、気づいたらウッズの頂上までヘルパーしてました。

でマーシャルに追いつかれて終了。

逃げ切れるように助けたかったんですが、残念 (T_T)

ライダーが

「ここを上る体力が有りません ( ;∀;) 」

みたいな事を言ったので、代わりにウッズから出してあげて
ゲレンデまでバイクを持って行ってあげました

初参加みたいだったので、

「来年はリベンジして下さいね」

と言ってお別れ

なかなか、楽しい一日でした。

少しですが、動画をどうぞ
(毎度のデジカメ撮影です)




2015年10月11日日曜日

テージャスランチ練習でお戯れ

さすがに10月となると、朝晩と冷えてきますね
バイクに乗る時は気を付けないと寒くて寒くて (>_<)

どうも、アビーです。


昨日はテージャスランチにモトクロスの練習へ行ってきました
本来ならば周東で練習するのが当たり前なのですが
ネットでテージャスランチのモトクロスコースが完成に近づいてるのを知り
気になって行ってきました

3連休の初日で土曜日。
しかも、選手権前だから人もいなくてコソ練できると思ってましたが、
10人位いました (;^ω^)

ま、おっさんより速い人ばかりだったのでおかげで勉強になりました (^_^)

ジャンプが嫌いなおっさんは、ジャンプ克服の練習メインとなりましたが、
ステップアップ以外は攻略 (^o^)/

ステップアップは後少しが届かなかったです。
スピードを載せるのが下手くそですねー (;´Д`)

一応、動画を載せときます
デジカメ撮影なので見づらいですが、雰囲気は伝わるかと・・・

2015年10月4日日曜日

ツーリングでお戯れ 瑠璃光寺編 ①

10月になって、急に秋らしくなってきましたね
そろそろ、Tシャツでウロウロすると冷たい視線で見られる
時期となってきました

皆様、体調管理と服装には注意しましょう (;^ω^)


どうも、アビーです。

先週の日曜日はショップ主催の、「瑠璃光寺(山口市)ツーリング」へ
行ってきました

行きは最初から高速で広島インターから玖珂インターへ

おっさんのバイクにはETCが未装着なのでチケット取ってると
皆様、ETCレーンへ

羨ましいけど、おっさんのバイクには取り付けが難しい
(取り付け場所にこだわりがあるだけですが・・・)

んで、高速に乗って追い越し車線へ皆さんと一緒に出たら
走行車線に一人戻れなくなりました (汗)

タイミング逃した ;つД`)

ま、ETC付いて無いんで先に行って支払い済まして待ってたんですが・・・



やらかしました!

休憩ポイントのセブンを間違えて違うセブンで待機

勿論、誰も来ません (爆)

慌てて社長に電話して無事に合流。毎度ご迷惑をお掛けします <m(__)m>

ここから一般道で瑠璃光寺を目指します

何時も思うのですが、下道の景色が素晴らしいです!
道も走りやすくルート選びのセンスには脱帽です (^o^)/
いつかは、ヘルメットカメラつけて動画を撮ってみたいものです

お昼前に瑠璃光寺到着



気温は上昇!到着すると暑かったです (;^ω^)

まずはお昼から



名物の瓦蕎麦定食です
写真の瓦蕎麦は三人前です。
周りからは「そう絶な奪い合いが始まる!」とか言われましたが
大人なので争うことなく、美味しく頂きました (´▽`)

*一人前は量が少ないので腹いっぱい食べたい人はもう一皿かもう一品追加の方が
 よろしいかと (´・ω・`)

昼食後は観光へ






まず、最初に目につくのは五重塔です
国宝だそうです

次に奥へ進むと




 
 

仏像やらが沢山ありました
どうやら、いろんな神様?が祭ってあるようです 

各自、お参りやらして更に散策


お釈迦さまの足跡らしいですが、

意外に小さい (・_・;)



サルスベリの木から松の木が生えてるそうです。
写真より実際のほうが凄いです!


写真の足跡の場所を強く上からジャンプして踏むと奥から音がしてきます
なんか「キュン」って感じ?表現が難しいです(笑)
実は、手拍子でも違う場所でも聞こえます ( *´艸`)

こちらも偶然の賜物らしいです Σ(・□・;)


観光の締めはご当地ソフト!!

ソバソフトなのですが、ふりかけみたいなのがソバの実を潰したヤツみたいです
意外にソバの風味が少なかったのでもう少し蕎麦を前面に出してほしいですね

普通のバニラみたいで残念 (;´Д`)

その後は津和野へ大移動
②へ続く